ゾレアの薬剤費
ゾレアによる治療にかかる費用は、
患者さんごとに異なります。
ゾレア皮下注シリンジで治療した場合の費用(薬剤費について)
ゾレアは通常、1回75~600mgを2週間または4週間毎に投与します。ゾレアの投与量・投与間隔(薬剤費)は、初回投与前の血清中総IgE濃度および体重に基づき決定されるので、患者さんごとに異なります。また、窓口でのゾレア皮下注シリンジの薬剤費としての支払い額は年齢・所得によって異なります。
ゾレア皮下注75mg/150mgシリンジによる治療を受けた場合の薬剤費(1ヵ月投与あたり)
4週間に1回投与の方 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回あたりの投与量 |
75 mg |
150 mg |
225 mg |
300 mg |
450 mg |
600 mg |
||
1回に 使用する シリンジ数 | 75mg |
![]() |
- |
![]() |
- | - | - | |
150mg | - |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
1ヵ月の投与量 |
75 mg |
150 mg |
225 mg |
300 mg |
450 mg |
600 mg |
||
ゾレアの1ヵ月の薬剤費 | 14,812円 | 29,147円 | 43,959円 | 58,294円 | 87,441円 | 116,588円 | ||
窓口での支払い額(自己負担額) | ||||||||
70歳未満(3割負担) | 4,444円 | 8,744円 | 13,188円 | 17,488円 | 26,232円 | 34,976円 | ||
70 歳 以 上 |
現役並み所得者1)2)(3割負担) | 4,444円 | 8,744円 | 13,188円 | 17,488円 | 26,232円 | 34,976円 | |
70~74歳(2割負担) | 2,962円 | 5,829円 | 8,792円 | 11,659円 | 17,488円 | 23,318円 | ||
75歳以上(1割負担) | 1,481円 | 2,915円 | 4,396円 | 5,829円 | 8,744円 | 11,659円 |
4週間に1回投与の方 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
1回あたりの投与量 |
75 mg |
150 mg |
225 mg |
||
1回に 使用する シリンジ数 | 75mg |
![]() |
- |
![]() |
|
150mg | - |
![]() |
![]() |
||
1ヵ月の投与量 |
75 mg |
150 mg |
225 mg |
||
ゾレアの1ヵ月の薬剤費 | 14,812円 | 29,147円 | 43,959円 | ||
窓口での支払い額(自己負担額) | |||||
70歳未満(3割負担) | 4,444円 | 8,744円 | 13,188円 | ||
70 歳 以 上 |
現役並み所得者1)2)(3割負担) | 4,444円 | 8,744円 | 13,188円 | |
70~74歳(2割負担) | 2,962円 | 5,829円 | 8,792円 | ||
75歳以上(1割負担) | 1,481円 | 2,915円 | 4,396円 |
4週間に1回投与の方 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
1回あたりの投与量 |
300 mg |
450 mg |
600 mg |
||
1回に 使用する シリンジ数 | 75mg | - | - | - | |
150mg |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
1ヵ月の投与量 |
300 mg |
450 mg |
600 mg |
||
ゾレアの1ヵ月の薬剤費 | 58,294円 | 87,441円 | 116,588円 | ||
窓口での支払い額(自己負担額) | |||||
70歳未満(3割負担) | 17,488円 | 26,232円 | 34,976円 | ||
70 歳 以 上 |
現役並み所得者1)2)(3割負担) | 17,488円 | 26,232円 | 34,976円 | |
70~74歳(2割負担) | 11,659円 | 17,488円 | 23,318円 | ||
75歳以上(1割負担) | 5,829円 | 8,744円 | 11,659円 |
2週間に1回投与の方 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回あたりの投与量 |
225 mg |
300 mg |
375 mg |
450 mg |
525 mg |
600 mg |
||
1回に 使用する シリンジ数 | 75mg |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- | |
150mg |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
1ヵ月の投与量 |
450 mg |
600 mg |
750 mg |
900 mg |
1,050 mg |
1,200 mg |
||
ゾレアの1ヵ月の薬剤費 | 87,918円 | 116,588円 | 146,212円 | 174,882円 | 204,506円 | 233,176円 | ||
窓口での支払い額(自己負担額) | ||||||||
70歳未満(3割負担) | 26,375円 | 34,976円 | 43,864円 | 52,465円 | 61,352円 | 69,953円 | ||
70 歳 以 上 |
現役並み所得者1)2)(3割負担) | 26,375円 | 34,976円 | 43,864円 | 52,465円 | 61,352円 | 69,953円 | |
70~74歳(2割負担) | 17,584円 | 23,318円 | 29,242円 | 34,976円 | 40,901円 | 46,635円 | ||
75歳以上(1割負担) | 8,792円 | 11,659円 | 14,621円 | 17,488円 | 20,451円 | 23,318円 |
2週間に1回投与の方 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
1回あたりの投与量 |
225 mg |
300 mg |
375 mg |
||
1回に 使用する シリンジ数 | 75mg |
![]() |
- |
![]() |
|
150mg |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
1ヵ月の投与量 |
450 mg |
600 mg |
750 mg |
||
ゾレアの1ヵ月の薬剤費 | 87,918円 | 116,588円 | 146,212円 | ||
窓口での支払い額(自己負担額) | |||||
70歳未満(3割負担) | 26,375円 | 34,976円 | 43,864円 | ||
70 歳 以 上 |
現役並み所得者1)2)(3割負担) | 26,375円 | 34,976円 | 43,864円 | |
70~74歳(2割負担) | 17,584円 | 23,318円 | 29,242円 | ||
75歳以上(1割負担) | 8,792円 | 11,659円 | 14,621円 |
2週間に1回投与の方 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
1回あたりの投与量 |
450 mg |
525 mg |
600 mg |
||
1回に 使用する シリンジ数 | 75mg | - |
![]() |
- | |
150mg |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
1ヵ月の投与量 |
900 mg |
1,050 mg |
1,200 mg |
||
ゾレアの1ヵ月の薬剤費 | 174,882円 | 204,506円 | 233,176円 | ||
窓口での支払い額(自己負担額) | |||||
70歳未満(3割負担) | 52,465円 | 61,352円 | 69,953円 | ||
70 歳 以 上 |
現役並み所得者1)2)(3割負担) | 52,465円 | 61,352円 | 69,953円 | |
70~74歳(2割負担) | 34,976円 | 40,901円 | 46,635円 | ||
75歳以上(1割負担) | 17,488円 | 20,451円 | 23,318円 |
※ゾレア皮下注シリンジの薬価は2020年9月時点のものです
- ※75歳以上の方は後期高齢者医療制度への加入となります。詳しくはかかりつけの医療機関のソーシャルワーカー、都道府県の後期高齢者医療広域連合におたずねください。
- 1)健康保険の場合は標準報酬月額が28万円以上の方、国民健康保険および後期高齢者医療制度の場合は課税標準額が145万円以上の方(ただし申請により、年収ベースで二人世帯の場合は520万円未満、単身者世帯の場合は383万円未満であれば一般となる)
- 2)旧被扶養者(以前は被扶養者だったが、現在は後期高齢者医療制度被保険者となった者)がおり、旧被扶養者との合計年収が520万円未満の場合は、申請によって1割または2割の負担となります。
ゾレアを含む治療で高額療養費制度が適用されるかどうか検討される際は、かかりつけの医療機関のソーシャルワーカーや、保険加入先にお問い合わせされることをおすすめします。
